医療従事者の方へ

診療案内

外来診療

その症状、ご相談ください。

病気には人それぞれの症状に違いがあります。自身で「このくらい大丈夫」と思っていても、いずれ大きな病気につながることも少なくありません。 少しでも気になる症状がある場合、まずはご相談ください。

お持ちいただくもの

  • 保険証 ・後期高齢者医療被保険者証 ・各種医療証
  • 他病院の紹介状 ・お薬手帳など

症状をお伺いした上でより正確な診断をおこなう為にお持ちいただけるようお願いします。診断書やお薬手帳はなくても診断はできますが、紹介状は患者さま情報を病院へ伝えるもの、お薬手帳は今まで処方された薬の情報を知ることができ、より正確に診断がおこなえます。

血液内科 午前
午後
内科 午前
午後
外科 午前
午後
整形外科 午前
午後
心臓血管外科 午前
午後

受付時間 午前 8:45~11:45
     午後13:45~16:45
診療時間 午前 9:00~12:00
     午後14:00~17:00
※急患は随時受け付けています。
上記以外でもご対応可能ですのでご相談ください。
TEL:03-6421-3724
FAX:03-6421-3725

入 院

入院手続き

入院時には原則患者さまのご家族が同行してください。手続きには下記のものをご用意ください。

  • 健康保険証・老人医療受給証・印鑑
  • 入院証書(患者さま本人・保証人・連帯保証人それぞれが自署、捺印したもの)
  • 入院保証金(50,000円)※入院保証金と引き換えに保証金預り証をお渡ししますので、退院時まで大切に保管してください。

緊急入院された方は、速やかに入院手続きをおこなってください。
過去3ヶ月以内に他の病院に入院していたことがある場合には、前医の証明書をお持ちください。
緊急連絡先は必ずお伝えください。

入院費用

  • 入院費は月末締めで、翌月10日に請求書が発行されますので、会計窓口または口座振り込みにてお支払いください。

入院中の注意事項

  • 入院中は医師、看護師の指示をお守りください。また、外出、外泊の際は看護師に申し出て、医師の許可を得てください。
  • 診断書・証明書等が必要な場合は1階窓口にお申し出ください。
  • ラジオ・テレビの音は他の患者さまの迷惑にならないように注意してください。消灯(午後9:00)以降の視聴はできません。
  • 当院は全館禁煙です。万一、火災、地震などの非常事態が発生した医師、看護師、職員の指示に従ってください。
  • 諸費用につきましては、会計窓口にてご確認ください。

退院手続き

  • 退院時期は医師が決定します。退院時には保証金預り証をお持ちの上、1階会計窓口で精算してください。
  • 日曜・祝日は、原則として退院の手続きはおこなっておりません。

検診

一般健診

企業などの事業者が常時使用する労働安全衛生法で義務づけている内容の健康診断です。企業へ就業、または学校の指示で健康診断書を提出する際の健康診断です。健診項目は労働衛生規則(労働安全衛生規則第43条)に基づいた内容となっております。

対象者

  • 一般健診(雇用時・定期)

  • 雇入時健康診断(就活中の方・転職の方・入社時の方等)

検査項目

  • 健康調査

    既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査

  • 医師診察

    一般診察・自覚症状および他覚症状の有無等

  • 基本検査

    身長・体重・視力・聴力・腹囲測定・血圧測定

  • 尿検査

    糖および蛋白の有無

  • 便検査

    潜血反応の有無

  • 血液検査

    • 白血球・赤血球・血色素量・血小坂等の検査
    • TP・アルブミン・・・栄養状態の判定
    • GOT・GPT・y-GTP・ビリルビン・・・肝機能
    • 血清アミラーゼ・・・膵機能
    • 尿素窒素・クレアチン・・・腎機能
    • 尿酸・・・痛風の判定
    • 総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・・・高脂血症の判定
    • 血糖・HbA1c・・・糖尿病の判定
    • CRP・・・炎症度
  • 胸部X線検査

  • 心電図検査

費用

料金 ¥10,000(税別)

脳ドック

脳ドックとは、頭部MRI や採血をおこない、無症状の脳梗塞、小出血、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤や血管奇形の有無、脳血管、頸動脈の動脈硬化や狭窄の程度、脳腫瘍・血管腫の有無など脳の健康診断をおこないます。

検査項目

  • 頭部MRI

  • 頸動脈エコー

  • 血液検査

    • TP、アルブミン・・・栄養状態の判定
    • GOT、GPT、y-GTP、ビリルビン・・・肝機能
    • 血清アミラーゼ・・・膵機能
    • 尿素窒素・クレアチン・・・腎機能
    • 尿酸・・・痛風の判定
    • 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪・・・高脂血症の判定
    • 血糖・HbA1c・・・糖尿病の判定
    • CRP・・・炎症度

MRI検査を受けるときのご注意

MRIで使われる磁石や電波は、通常は人体への影響はありません。
ただし、次のような方はMRI検査を受けられないことがありますので、担当医または検査担当者にあらかじめお知らせください。

  • 心臓ペースメーカーや刺激電極などを身につけている方
  • 体内に脳動脈クリップや人工関節などの金属が埋め込まれている方
  • 以前に外科手術を受けたことがある方
  • 妊婦、または妊娠されている可能性がある方
  • 閉所恐怖症など、狭いところが苦手な方
  • 喘息(ぜんそく)にかかったことのある方、またはアレルギー体質の方
  • 造影剤を投与された後に、気分が悪くなったり、じんましんが出たりすることがあります。このような異常を感じた時には、すぐに検査担当者にお知らせください。

MRI検査前の準備

次の物は、故障したり、検査に影響したりすることがあります。検査前に必ず取り外しておいてください。

  • 金属類

    時計、メガネ、ライター、鍵、アクセサリー類など

  • 磁気カード

    キャッシュカード、テレフォンカード、クレジットカード、定期券など

  • その他

    取り外しのできる義歯、湿布薬、コンタクトレンズ、補聴器、カイロ、ベルト、エレキバン、ニトロダーム、金属のついた下着、義足、義手など

    ※化粧品(アイシャドウ等)の中には、金属を含んでいるものがありますので、検査前に落としてください。検査前に所定の検査衣に着替えてから、検査室に入ります。

MRI検査の流れ

MRI検査の流れとポイントをお伝えいたします。

  1. MRIの検査時間は全部で20~30分程度です。
  2. 検査装置は検査室の中央にあります。検査担当者の指示に従って、検査台の上に寝てください。
  3. 身体の位置が決まったら、検査台が自動的に装置の円筒内に入っていきます。
  4. 検査が始まる時には、担当者がその都度マイクでお知らせします。
  5. 検査中は検査担当者とマイクを通して話すことができます。気分が悪くなったりした時には、マイクを通して検査担当者にお知らせください。
  6. 検査中は、木槌で木をたたくような連続音が周囲にから聞こえてきます。多少うるさく感じるかもしれませんが、検査中は身体を動かすことなく辛抱してください。

基本コースとオプション

基本コースの他に追加オプションも随時相談を受付けています。

費用

料金 ¥30,000(税別)〜
※オプションなど詳細につきましては、お問い合わせください。

人間ドック

現時点での健康状態を把握するためのものです。癌・生活習慣病・動脈硬化疾患を中心にご自身の気づいていない病気を見つけます。年に1回または2回の人間ドックをお受けになる事をお勧めいたします。

検査項目

  • 健康調査

    既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査

  • 医師診察

    一般診察・自覚症状および他覚症状の有無等

  • 基本検査

    身長・体重・視力・聴力・腹囲測定・血圧測定

  • 尿検査

    糖および蛋白の有無

  • 便検査

    潜血反応の有無

  • 血液検査

  • 血球数検査

    白血球・赤血球・血色素量・血小坂等の検査

  • 生化学検査

    • TP・アルブミン
    • GOT・GPT・y-GTP・ビリルビン
    • 血清アミラーゼ
    • 尿素窒素・クレアチン
    • 尿酸
    • 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪・・・高脂血症の判定
    • 血糖、HbA1c・・・糖尿病の判定
    • CRP・・・炎症度
  • 感染症検査

    梅毒TPHA・HCV抗体・HBs抗原・HIV抗体等

  • CT検査

    腹部・胸部

  • 心電図検査

  • 腹部超音波

費用

  • 基本コース(日帰り)

    料金 30,000円(税別)

  • 基本コース(一泊)

    料金 68,000円(税別)

  • 追加オプション(要予約)

    • 腫瘍マーカー(胃がん、肺がん等)、上部消化管内視鏡(GF): 料金 ¥15,000(税別)
    • 大腸内視鏡(CF): 料金 ¥20,000(税別)
    • MRI: 料金 ¥20,000(税別)
    • 腸内フローラ: 料金 ¥20,000(税別)
    • 頸動脈エコー: 料金 ¥10,000(税別)

    ※他掲載の無いオプションの費用につきましては、詳細お問い合わせください。